2013年8月25日日曜日

採用基準


元マッキンゼーの採用マネージャが記した本というマーケティングにしっかり摑まり手に取った本。

実際にはリーダーシップとは何か?がテーマ。マッキンゼーでは、ケース面接も、地頭の良さも、分析力も、優等生も、優秀な日本人も、求めているわけではなく、将来の幹部候補生としてリーダーシップを重視しているという。そのリーダーシップは、一部の人間だけでなくメンバ全員が持っているべき。なぜならばリーダーの定義が「チームの使命を達成するために、必要なことをやる人」だから、と。ただし、このリーダーシップが求められ、機能するのは、成果主義を原則とする環境。組織の和を重んじる環境では、これらは疎まれる要素だとも。

そのリーダーシップは天賦の才ではなく訓練で身に付くものであり、そのためには、

  • バリューを出し(常に何らかの付加価値を生み)、
  • ポジションを取り(自分の意見を持ち)、
  • 自分の仕事のリーダーは自分(与えられたミッション遂行のためには上司部下同僚含め関係者をどう使って成果を最大化するのかを考える)、
  • ホワイトボードの前に立つ(議論を主導する)、
をしていくことで、できるようになるという。

また、日本に足りないのはグローバル人材、ということにも疑問を呈していて、実際に足りないのは国内外問わずリーダーシップだろうというのは納得。現地でやるべき業務を日本人がわざわざやるのではなく、それらの人材をまとめ上げ目標を達成することが必要なのだと。

著者のリーダーシップは、確かに今の職場にも満ち足りれば素晴らしい成果が上げられると思う。まずは自分からチャレンジしてみよう。